謙虚
ダイワライフの事務所には
貼りものがたくさんあります。
破れた壁紙を隠すものから格言まで・・・・
その中のひとつ
「謙虚さがなくなる兆候」
今朝の朝礼で、「素心」 の14号を読みました。
そこには、池田先生が 「謙虚さがなくなる兆候」 を
書かれるにいたったエピソードが・・・・
先日の 「雨にも負けず」 でもそうですが、
文章に触れるだけでなく、文章が生まれた背景や
書いた人の気持ちなどがわかることで、
同じ文章でも、また新たな気持ちで触れることができます。
今日、エピソードを知って、この格言の重みが増しました。
謙虚さと一緒に大事なものまで無くしてしまわぬよう
自らの戒めとしたいと思います。
<お気に入りの理由>
私が初めて池田先生の「素心学」を読ませて頂き、
心の奥底がしびれあがる様な大きな衝撃を受けたのが、
この「謙虚さがなくなる兆候」でした。すぐにコピーをして
会社と自宅のトイレに貼りました。以来、六年が経ちましたが・・・
まだまだ未熟さから脱することができません。
謙虚であり続けることは、私の人生において最も重要で
価値のあるテーマの一つですm(__)m